その前に、からあげ、カラアゲ、唐揚げ、空揚げ。
どれが正しいいんだっ(笑)
いや、結構こういうの私、気にする方なんですよー ^^:
しゃぶしゃぶ、シャブシャブ、syabusyabu(これはぜったいない)も!!
これ以上、脱線してもどん引きされるだけなので、早速本題に入りましょう~☆
皆様もこだわりや「おふくろの味」として思い出が絶対あると思います。
私にも肉屋として、そして個人的に大好きな唐揚げには少々の知識がございます。
市販の「お肉を柔らかくする○○○」は面白くないです。
作るたびに多少違っていた方が楽しくないですか?
と言うわけで、
①カラッと「揚げたて」を楽しむ場合と、
②冷めても美味しい「お弁当」の場合の
二通りで分けて作ったほうが良いみたいです。
具体的には①は日本酒、②はみりんを使い分けてみてください。
それでは、「究極のからあげ・レシピ」 (大げさに)
とりもも肉なら100g、チューリップなら3本位に対してです。
【材料】
・片栗粉 適量
・塩こしょう 小さじ1
・卵 1
・醤油 大さじ1~2
・日本酒(みりん)大さじ1
・生姜 5g
・にんにく (お好みで)
本日はここまでです。
また入院しなきゃです。
2 年前